今年買って良かったほどよく小さいガジェット3つ

この記事はねとけんアドベントカレンダー2017 23日目です。 23日目ももうあと残り20分もありません。大遅刻ですが、なんとかやっていきの精神で臨みます。手を動かすのが遅いのはいつものことなのです。


突然ですが私はほどよく小さいガジェットが大好きです。大きくて多機能で高性能なやつより、ほどよく小さくて、必要な機能がほどよく揃ってて、割り切ってほどよく使えるのが欲しいんですよね。ことしはそんな私が「こいつは大当たりだぜ!」と思えたガジェットが3つもあったので、思いつくまま箇条書きでご紹介します。

続きを読む

ふるさと納税で飛ぶJリーグ観戦の旅

この記事はねとけん Advent Calendar 2016 - Adventar の3日目の記事です。
前日2日目は takeori さんの Xiaomi Mi Notebook Air 12インチを買った&USB Type-C便利 - takeoriの日記 でした。

自分は昨年のねとけんアドベントカレンダーでもJリーグ観戦の旅について書いたので、今回も今シーズンの観戦旅を振り返ってみます。

今シーズンを振り返る、といっても、実は我らがファジアーノ岡山の今シーズンはまだ終わってはいません
明日 12/4 に J1 昇格プレーオフ決勝という大一番が控えているのですが、残念ながらチケット争奪に敗れてしまい(一般販売開始と同時に会社のあるビルのファミリーマートからアクセスしましたが、アウェイ側は全滅でした)、今年自分が見にいく旅としては終戦となりました…。
www.jleague.jp

今年はふるさと納税の仕組みを利用して、札幌、長崎、熊本と今までにない遠方へ行ったので、今回はとくにそのことを書こうと思います。

続きを読む

2015年に行ったJリーグ観戦の旅

この記事はねとけん Advent Calendar 2015 - Adventar の19日目の記事です。6日目に続いて2回目となります。
今回は、またしても健康というテーマにかこつけて、今年自分が行った旅について書こうと思います。

続きを読む

2015年のベランダ菜園のまとめ

この記事はねとけん Advent Calendar 2015 - Adventar の6日目の記事です。前日の記事は labeneko さんの 株主優待で、あなたもイキイキ健康生活 でした。

私の方からは、健康というテーマにかこつけて、野菜を食べると健康になりますねということで、今年一年のベランダ菜園について書こうかと思います。

続きを読む

ダイソーのパイプカッターがちょっとした便利ガジェットだった話

この記事は「 "今年最高 or 最低だったガジェット" または "健康" について」をテーマとする ねとけん Advent Calendar 2014 の 6日目の記事です。5日目は shikeさんの記事でした。


さいきん引っ越しをしまして、なんやかやとモノを買う機会がありました。ドラム式洗濯乾燥機とか追い炊き機能付きのガスふろ給湯器とか(これは買ったのではなく引っ越し先に備え付けてあったものですが)、ライフチェンジングな家財道具を入手してライフがチェンジングしている今日この頃を過ごしています。文明ってすてき。

ですがさすがにこれらは gadget = 「気のきいた小物」「ちょっとした機械装置」というには大きすぎると思うので、今回は100均ストアのダイソーで買ったパイプカッターをご紹介してお茶を濁そうかと。名前のとおりパイプがクルクルポロリとカットされる優れモノで、まさに「気のきいた小物」でした。




f:id:hafoc:20141205233105j:plain:w300

引っ越し前の部屋で写真のような突っ張り式パーテーションを使っておりまして、それを今住んでる部屋に持ってきてコンクリートの梁と床との間で突っ張らせようとしたのですが、なんと突っ張り部分をいちばん短く縮めても梁と床との間に収まらない。
せっかく持ってきたのに設置場所が無いというのも残念な話なので、「パイプの足の部分を切断して無理矢理短くするしかないかなあ」と思案しつつ、某日某チャット部屋でボソッと「パイプを切断したいんだけどホームセンターでカナノコ買ってこよう」とつぶやいたところ、おめがさん(この Advent Calendar の 2日目の執筆者)から

「えっどうしてカナノコが必要なんです? パイプカッターでよいのでは? ダイソーでも売ってるらしいですよ?」

とのご指摘をいただきました。「なんとダイソーにそんな便利道具が」と、翌日さっそく会社帰りに買ってきましたよ錦糸町アルカキットのダイソーで(私が知ってるなかではそこがいちばん大きいダイソーの店舗だったので)。

f:id:hafoc:20141205233126j:plain:w350

価格は400円+税で432円。思ったよりしっかりした作りではありますが、説明書きを読むとどうやら鉄やステンレスの管は切れない模様。ですが今回私が切ろうとしてるのはアルミのパイプなので問題なし。
というわけで、パーテーションの足の部分のパイプをカッターに挟んでクルクルと回すと、2周ほどでポロッと綺麗に切断されました。これでぴったり収まる。やったぜ。

f:id:hafoc:20141205233207j:plain:w300f:id:hafoc:20141205233224j:plain:w300

おかげさまで、件の突っ張りパーテーションは現在はこんな感じで、時計やら温度計やらポスターやらを掛けておけるインテリアとして無事活用されております。せっかく持ってきた家財が無駄にならなくてよかったよかった。


以上、100均のちょっとした小物工具でずいぶん助かった、というお話でした。いやあ、何でも口に出してきいてみるもんだなあ。


まあ、パイプをカットしたいなんていうニッチな生活上の要求は、今後しばらくは無いと思うんですけどね。

『金澤小遣帳』のバックアップDBを読むSQL書いた

 『金澤小遣帳』のバックアップデータのを PC に送って拡張子変えて展開してみたら SQLite3 で開けた、という話の続きで、その DB から csv でデータを取ってくるための SQL を書いた。

 

 最初は単純にテーブルをがしゃがしゃ join して select 文でぶっこ抜けばいいや、くらいに考えていたんだけど、そうは一筋縄ではいかなくて、どういうわけか、お金の移動、例えば「PASMOにチャージする(現金の残高を減らす&PASMOの残高を増やす)」といった処理を記録するレコードがことごとく '2000-01-01' という日付になっていた。自分の家計簿データの receipt テーブルを見ると

 

140|2012-11-17|イオン東雲店|0|1|

141|2012-11-17|エクセルシオールカフェ晴海店|0|0|

142|2000-01-01||100|4|

143|2000-01-01||110|0|

144|2012-11-17|ローソンアクアシティお台場|0|4|

145|2012-11-17|メディアージュお台場|0|0|

 
と、唐突に '2000-01-01' という日付が出てきて、これではあとで表計算ソフトに読み込ませたときに不便極まりない。

 

 なので相関サブクエリを使って日付が '2000-01-01' になってるところを近い日付で代替させるようにしてみた。具体的には、日付が '2000-01-01' になっているレコードを見つけたら、それより receipt_id が小さい(=それより前に入力された)レコードから一番大きい日付を探してきて、それで近似的に代替するようにしてある。

 

 これで『金澤小遣帳』の入力データを PC 上で表計算ソフトに取り込むことができるようになり、心おきなくデータを入力しまくれるようになってめでたしめでたし。

 やーしかし自分これまで他人が書いた SQL を実行するだけしか経験なかったので(あるいはせいぜい select * するくらい)、CASE文やら相関サブクエリやら使った SQL を一から書いたの、たぶんこれが生まれて初めてだ。すらすら SQL 書ける DBA の人たち尊敬するわー。